アジトでは実店舗での持ち込みラッピングサービスのほか、ディスプレイ講座やPOP講座などのご相談も承っております。

西東京市ハンサムママ ディスプレイ講座2023
2023年7月、西東京市ハンサム・プロジェクトにてディスプレイ講座を担当しました。講座タイトルは「脱自己流!売り場づくりは法則を知ると楽になる」実例写真を見ながらの解説とオリジナル手書きテキストが毎回好評です。
アジトでは実店舗での持ち込みラッピングサービスのほか、ディスプレイ講座やPOP講座などのご相談も承っております。
2023年7月、西東京市ハンサム・プロジェクトにてディスプレイ講座を担当しました。講座タイトルは「脱自己流!売り場づくりは法則を知ると楽になる」実例写真を見ながらの解説とオリジナル手書きテキストが毎回好評です。
2022年6月、西東京市ハンサム・プロジェクトにてディスプレイ講座を担当しました。講座タイトルは「脱自己流!売り場づくりは法則を知ると楽になる」です。元雑貨屋店員のリアルなノウハウを織り交ぜ、売れるディスプレイの基本を分かりやすくお伝えしました。
2021年10月、田無駅北口アスタで開催されたハンサム・ママフェスタ2021にて出展者ディスプレイサポートを担当しました。改善点があればその場でお伝えしていきます。手直しした途端に売れはじめた方もいました。
2021年9月、西東京市ハンサム・プロジェクトにてディスプレイ講座を担当しました。講座タイトルは「脱自己流!売り場づくりは法則を知ると楽になる」です。コワーキングスペースからZOOMでイベント出展者14名と繋がりました。一人ひとりへのお悩み解決アドバイスも。
2020年10月、東京都西東京市田無駅北口アスタで開催されたハンサム・ママフェスタにて、出展者のディスプレイをサポートしました。一緒に商品を動かしながらビフォーアフターの売り場替えをしたり、売れて品数が減ってきたときの手直し方法をなどをその場でお伝えしていきました。
2020年7月、西東京市ハンサム・ママプロジェクトにてフェスタ出店者の技術サポートを担当しました。実際の出店写真を見ながら個別にディスプレイの改善点をお伝えしました。
2020年6月、西東京市のハンサム・ママプロジェクトでディスプレイ講座を担当しました。講座タイトルは「脱自己流!売り場づくりは法則を知ると楽になる」初のオンライン開催です。
2019年6月、西東京市のハンサム・ママプロジェクトにてディスプレイ講座を担当しました。講座タイトルは「脱自己流!売り場づくりは法則を知ると楽になる」です。
2019年5月、大阪にある包装資材メーカーHEADS(ヘッズ)にて社員向けのディスプレイPOP研修を担当しました。売り場で役立つ法則や基本テクニックなどオリジナル手書きテキストを使って30名の方にお伝えしました。
2018年9月、西東京市のハンサム・ママプロジェクトにてPOP講座を担当しました。講座タイトルは「POPは自給0円の販売員!みるみる売れる活用術」です。